お茶園展望台案内看板(阿波鳴門之風景)
鳴門は、古来より日本書記、土佐日記に「あはのみと(阿波の水門)・あわのと(粟門)」と登場し「後撰和歌集」を始め和歌にも詠み込まれていました。
兵庫・徳島「鳴門の渦潮」世界遺産登録推進協議会事業として、鳴門市の大毛島あたりから対岸の淡路島を眺めた風景が描かれている、歌川広重の浮世絵「阿波鳴門之風景」を使用し、過去と現在の鳴門海峡を見比べられるように案内看板が設置されています。
また、案内板の多言語(日本語・英語、中国語、ドイツ語)表示により訪日外国人観光客の方でもお楽しみいただけます。
【TEL】088-684-1157
【FAX】088-684-1339
【Mail】kankoshinko@city.naruto.i-tokushima.jp
【アクセス】
・神戸淡路鳴門自動車道「鳴門北」ICから車で約5分
・JR鳴門駅からバスで約20分(徳島バス 鳴門公園行 鳴門公園下車)
・徳島阿波おどり空港から車で約30分
【住所】 鳴門市鳴門町土佐泊浦(鳴門公園内)
関連スポット
-
- 道の駅くるくる なると
-
鳴門の魅力を全国に発信すべく、鳴門金時や鳴門レンコン、鳴門鯛など”地域特産物”をテーマに、農産物マルシェや名産グルメ、スイーツをお楽しみいただけるショップ、お食事処を展開するほか、施設内には鳴門市を.....read more
-
- 駅前足湯『ふろいで~』
-
JR鳴門駅前にある足湯。お湯は「天然温泉 あらたえの湯」の源泉を使用しています。日々の健康づくりやJR・バスの待ち時間などにぜひお気軽にご利用ください。少しの時間で日頃の疲れを癒してみませんか?  .....read more
-
- 鳴門市ドイツ館
-
鳴門市大麻町板東には、第一次世界大戦時のドイツ兵捕虜が収容されていた「板東俘虜収容所」がありました。板東俘虜収容所は、人道的な管理方針から世界でも類を見ない模範収容所と評されていました。鳴門市ドイ.....read more
-
- 妙見山公園
-
かつての阿波九城のひとつ、撫養城の城跡を利用した公園。桜の名所としても有名で、春のお花見シーズンはたくさんの花見客で賑わいます。鳴門市街を一望できる展望も必見! また、「旧県立鳥居記念博物館」であ.....read more