藍工房ふたあい
ー『JAPAN BLUE』-。日本を代表する青い色として世界でも知られる藍染め。徳島は、この藍染めの元となる染料づくりの本場として、藍の伝統が引き継がれてきました。「藍工房ふたあい」は、鳴門市にある藍染作家『ふたあい 政則 はらだ』さんが営む工房。「日本の天然色として親しみ深い美しさを持つ藍染めを、伝統品のみに限らず、現代生活の趣味インテリアとして、新しい生命を放って息づかせたい」という想いで、熱く創作活動を続けられています。工房では、ハンカチの絞り染めの体験ができます(要予約)。世界に一つしかないあなただけのオリジナル作品を作ってみませんか?
【TEL】088-689-1392
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】不定休
【料金】藍染体験 ハンカチしぼり染め:1,500円
【アクセス】鳴門ICから車で約20分
【住所】鳴門市大麻町池谷字浜田82-1
関連スポット
-
- 大谷焼の里
-
鳴門に古くから伝わる伝統工芸である大谷焼は、徳島を代表する焼物で、水がめやスイレン鉢など大物陶器が有名です。国の伝統的工芸品の指定、徳島県の伝統的特産品に認定されています。 最近では花瓶や湯呑みな.....read more
-
- いせや農場
-
鳴門市大麻町にある新鮮な地元の食材が購入できる「産直市場」や隣接する農園での「いちご狩り」や「梨狩り」が楽しめる施設です。 1月から5月頃まで行われているいちご狩りでは、「紅ほっぺ」を始め様々な種類.....read more
-
- 菌床しいたけ収穫と試食
-
ハウスで育てた安全・安心・おいしい菌床しいたけを自分たちの手で収穫し、その場で採れたてを試食できます。もぎたてのジューシーさと香りは格別!! しいたけが成長するまでのお話や新鮮なしいたけの見分け方.....read more
-
- 福寿醤油株式会社
-
文政九年(1826年)創業の福寿醤油では、創業より伝わる伝統的な製法を今日に至るまで大切に守り続けています。 江戸時代から現存する工場建物に入り、製造現場を間近で見学(事前に申し込み要)ができ、醤油や.....read more