道の駅くるくる なると

道の駅くるくるなると

鳴門の魅力を全国に発信すべく、鳴門金時や鳴門レンコン、鳴門鯛など”地域特産物”をテーマに、農産物マルシェや名産グルメ、スイーツをお楽しみいただけるショップ、お食事処を展開するほか、施設内には鳴門市を見渡せる屋上ジップラインや屋上デッキ、周辺観光を楽しめるレンタサイクルも設置しています。魅力あふれる鳴門を家族で一日丸ごと楽しめる「体験型食のテーマパーク」です。

  • 道の駅くるくるなると
  • 道の駅くるくるなると
  • 道の駅くるくるなると

  • 道の駅くるくるなると
  • 道の駅くるくるなると
  • 道の駅くるくるなると

道の駅くるくる なると
【TEL】088-685-9696
【営業時間】9:00-17:00
【定休日】年中無休 ※季節により営業時間が変更になる場合がございます。
【料金】無料
【アクセス】
・車:高松自動車道 鳴門インターより車で約3分
・バス:徳島バス 鳴門大麻線 道の駅くるくるなると下車すぐ
・列車:JR鳴門線 教会前駅から徒歩18分
【住所】鳴門市大津町備前島字蟹田の越338-1

関連スポット

  • 小鳴門新橋の親柱 陶板(諸國六十八景阿波北泊小鳴門)

    兵庫・徳島「鳴門の渦潮」世界遺産登録推進協議会事業として、県道亀浦港櫛木線(鳴門スカイライン)小鳴門新橋の親柱に設置された陶板。 二代目歌川広重の「諸國六十八景阿波北泊小鳴門」の浮世絵を元に江戸時.....read more

  • きたなだ海の駅 JF北灘さかな市
    きたなだ海の駅 JF北灘さかな市

    徳島県初の海の駅として生まれた『きたなだ海の駅』。車で陸から、プレジャーボートで海から、どちらからでもアクセスできる施設です。漁協であがった魚介類、干物、鳴門金時などの特産物を多数販売しております.....read more

  • 四国八十八ヶ所霊場 第二番札所 極樂寺

    第一番札所霊山寺から西へ約1キロの所にあり、境内には弘法大師お手植えの杉と言われる「長命杉」が天高く伸びています。本尊の木造阿弥陀如来像は鎌倉時代の作として国の重要文化財に指定されています。※但し、.....read more

  • 四国八十八ヶ所霊場 第一番札所 霊山寺

    弘法大師が修行として行脚した道のりをたどる四国八十八ヶ所霊場巡りの出発点で、「一番さん」と親しまれています。一年中、白装束に身を包んだお遍路さんで賑わっています。..read more