四方見展望台・ハートの島「鏡島」
<四方見展望台(よもみてんぼうだい)>
海と山に囲まれながら絶景を巡るドライブコース「鳴門スカイライン」にあり、釣り屋形の浮かぶウチノ海の雄大な景色を楽しむことができます。
展望台から見える風景とその地名等を記載しているパノラマ看板を設置しています。
<鏡島>
鳴門市ウチノ海にある無人島「鏡島」が上空から見るとハートの形をしていることがこの程わかりました。ビューポイントは鳴門スカイライン四方見展望台です。しかし鏡島はよく見えるのですが、残念ながら展望台からハートの形は確認できません。
現在、四方見展望台からの眺望を解説した案内看板を設置しており、その看板に鏡島をドローンで撮影した動画を見ていただけるQRコードを記載しています。
ハート型の島に関しては諸説ありますが、古代 国が小さかった頃、山頂から国見した神武天皇が、この国は「あきつのとなめの如し(まるでとんぼの交尾のようだ)」と詠んでいます。地形がトンボの交尾のような形(ハートの形)に見え、また万葉集では鳴門が重要な土地と位置づけされているため「鳴門のどこかにハートの形をした地形があるのでは」とも言われています。
ハート型の島「鏡島」が心安らぐシーニックポイントになっていけばと願っています。 なお、鏡島は年に1度、龍宮祭(海の安全祈願や大漁を祈る神事)が執り行われる島であり、神聖な場所として崇められ大切にされているため、上陸は禁止です。
また、鏡島の周辺は漁業の盛んなところで、養殖筏や釣り筏が多く、船も頻繁に航行していることから、安全上の観点からプレジャーボートやカヌー等での航行はご遠慮ください。
四方見展望台・ハートの島「鏡島」
【TEL】088-684-1157(鳴門市観光振興課)
【営業時間】利用自由
【アクセス】鳴門北インターより車で約10分(鳴門スカイライン内)
【住所】鳴門市瀬戸町中島田東山
関連スポット
-
- 妙見山公園
-
かつての阿波九城のひとつ、撫養城の城跡を利用した公園。桜の名所としても有名で、春のお花見シーズンはたくさんの花見客で賑わいます。鳴門市街を一望できる展望も必見! また、「旧県立鳥居記念博物館」であ.....read more
-
- きたなだ海の駅 JF北灘さかな市
-
徳島県初の海の駅として生まれた『きたなだ海の駅』。車で陸から、プレジャーボートで海から、どちらからでもアクセスできる施設です。漁協であがった魚介類、干物、鳴門金時などの特産物を多数販売しております.....read more
-
- 観潮船(うずしお観潮船・うずしお汽船)
-
轟音をたて渦巻く渦に吸い込まれそうなスリルを体感したいなら観潮船! 鳴門の渦潮は、船に乗って初めてその雄大な様を実感できます。渦潮は潮の干満の差によって生ずる自然現象で、時間によっては渦潮の見えな.....read more
-
- 鳴門公園の碑
-
瀬戸内海国立公園に指定されている鳴門公園内には、様々な文学碑等が建てられています。鳴門海峡の素晴らしい景色を見ながら散策してみてはいかかでしょう。..read more